|
|

|
Drawing Sheet |
|
PDF |
287 KB) |
DXF |
(0 KB) |
Stand Adapter
(別売) |
|
BHA-SA |
PDF |
103 KB) |
BHA-MA |
PDF |
60 KB) |
|
|
|
|
AC電源の必要がなく、より小型でシンプルにヘッドフォンモニターができるアンプを目指して設計しました。
バッテリーは現在もっとも入手しやすい単三電池4本。この4本の単三電池で十分なパワーとクオリティを得るために専用設計されたアンプを搭載しています。特にバッテリー駆動時間を重視していて、フルパワーで数十時間の駆動が可能です。
入力コネクターはステージでの使用を想定して2つのキャノンXLR。入力レベルは+24dBu。
ミキサーなどと接続してパワースイッチをオンにするだけです。
さらにBHA-1複数台の使用とモノラル入力信号の場合も考慮されています。2つのXLRを利用して入力信号を次のアンプに送ることができる(パラレル)ようステレオ/モノラルの切り替えスイッチを搭載しています。
コントロールパネルにはパワースイッチ、バッテリー残量表示LED、標準ステレオヘッドフォンジャック、モノラルミニジャック(イヤーフォン)、ステレオボリュームを装備しています。
また本体をマイクスタンドなどに取り付けできるオプションのアダプターが用意されています。 |
|
|
■ |
小型&軽量 |
■ |
単三電池4本で駆動するヘッドフォンアンプ |
■ |
入力はキャノンXLRメス x2 |
■ |
最大入力+24dBu |
■ |
出力はステレオ標準ジャックとモノラルミニジャック |
■ |
電源ON-OFFスイッチ |
■ |
ステレオ入力信号をモノラルにする切り替えスイッチ(XLRコネクターをパラレル |
■ |
バッテリー残量表示LED(緑ー黄ー赤) |
■ |
ステレオ出力ボリューム |
■ |
ステレオーモノラル切り替えSWで、XLRの片側(LRどちらでも)入力信号がもう一つのXLRにパラアウト |
■ |
複数台のBHA-02に入力信号をシリーズ接続して分配(モノラル信号) |
■ |
数十時間のバッテリー駆動時間 |
■ |
モノラルミニジャックはL側入力の信号のみ出力(切り替えSWをモノにして使用時はLRどちらでも) |
■ |
本体をマイクスタンドなどに取り付けできるオプションアダプター |
|
|
|
|
|
最大入力レベル |
|
:+24dBu |
入力インピーダンス |
|
:10kΩ |
最大出力レベル |
|
:75mW + 75mW (32Ω負荷、THD:0.1%時) |
周波数特性 |
|
:10Hz ~ 100kHz(-3dB) |
全高調波歪 |
|
:0.06%以下(32Ω、20mW出力時) |
残留ノイズ |
|
:-80dBu以下(ボリューム最大時) |
入力端子 |
|
:XLR3メス x2 |
ヘッドフォン出力端子 |
|
:Φ6.3ステレオフォーンジャック |
イヤフォン出力端子 |
|
:Φ3.5モノラルフォーンジャック |
電源 |
|
:単三電池 x 4 |
寸法(mm) |
|
:82(W) x 162(D) x 35(H) |
重量 |
|
:455g(単三電池 x 4含む) |
その他 |
|
:パワースイッチ、バッテリー残量表示LED、Mono/Stereo入力切替スイッチ |
|
マイクスタンドアダプター(3/8インチピッチ)別売 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
© 2016 Acoustic Technical Laboratory - ATL KYOEI |